駅撮りしました(NO.231:11月3日、いろいろと撮ってみました)
「北陸」「あけぼの」「カシオペア」以外にもいろいろと釣果がありましたので一気に掲載。
まずは北浦和の撮影ポイントにて。PIKA様と同じ場所で撮影。
【α200、75-300mm(150mm)、F5.6、1/200秒、ISO200、補正有】
「フェアーウェイ」。もうちょっと引き寄せても良かったかなと。
【α200、75-300mm(210mm)、F7.1、1/400秒、ISO200、補正有】
485系和式電車「華」。色が色だけに原データは黒くつぶれかけていたのを画像処理ソフトで補正。ヘッドライトのほかに尾灯も同時点灯していました。
このあと大宮駅に戻っての撮影から。
【α200、75-300mm(180mm)、F5.6、1/160秒、ISO200、補正有】
JR貨物の下りコンテナ列車。牽引機はEF66-39号機。
【α200、75-300mm(150mm)、F10.0、1/320秒、ISO200、補正有】
JR貨物の上り列車。牽引機はEF64-1022号機。
その後、さいたま新都心駅で「カシオペア」「北斗星」を待つも延着のため空振り。撤収間際に無理やりの撮影で1枚
【α200、75-300mm(75mm)、F13.0、1/250秒、ISO200、補正有】
新NEX。この列車、走り始めてから1度もまともに撮れず。残念。その後大宮駅に再び戻っての撮影。
【α200、75-300mm(100mm)、F10.0、1/250秒、ISO200、補正有】
JR貨物の上りコンテナ列車。牽引機はEH200-16号機。
【α200、75-300mm(160mm)、F8.0、1/320秒、ISO200、補正有】
485系和式電車「やまなみ」。このあと「カシオペア」を撮影して撤収しました。まあまあの釣果でした。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」返却回送を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.12)(2022.02.12)
- 駅撮りしました(NO.1325:帰宅時に撮影 さいたま新都心駅 2022.02.07)(2022.02.08)
- 線路端で撮影(今日の「団体臨時列車185系で行く『185系聖地巡礼』日帰りの旅」を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.05 )(2022.02.05)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の185系団臨を撮影 さいたま新都心付近 2022.01.30)(2022.01.30)
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」(往路)を撮影 東大宮-蓮田間 2022.01.23)(2022.01.23)
コメント