駅撮りしました(NO.266:500系新幹線を撮影 東京)
今日は成人の日で祝日。ですが業務未了のため止む無く出社。午前中の仕事がひと段落して時計をみたらちょうど東京駅に急行すれば500系の撮影が出来る時間だったので、昼休みを利用して出動。来月には東海道から撤退してしまう500系の撮影にチャレンジしてみました。
約15分後、現地到着。お目当ての500系は12時13分着「のぞみ6号」で東京駅東海道新幹線16番ホームに到着。約20分後の12時30分発「のぞみ29号」で出発するのでその間で狙うことに。17番線先頭部に行ってみるとこのような状態でした。
【α200、DT18-70mm(30mm)、F10.0、1/250秒、ISO200、補正有】
JR西日本の700系3000番台(左)とJR東海のN700系。この後N700系が出発していき、その直後にお目当ての500系登場。
【α200、DT18-70mm(30mm)、F9.0、1/160秒、ISO200、補正有】
初めて撮影する500系(右)。そしてその直後に700系は回送されていき、このような状態に。
【α200、DT18-70mm(35mm)、F6.3、1/100秒、ISO200、補正有】
見通しが良くなりました。線路上には車内清掃の作業員の方が何名か。
【α200、DT18-70mm(35mm)、F7.1、1/100秒、ISO200、補正有】
500系のロゴ。この後、博多方先頭部に行ってみるとこのような状態。
【α200、DT18-70mm(18mm)、F9.0、1/80秒、ISO200、補正有】
500系を写真に収めるべく、同業他社の方々や旅行客でごったがえしていました。このカットも何とか撮影できました。来月の撤退まで無事に走りきってくれるといいんですが。今月中には今度は多摩川から撮影してみようと思いつつ撤収。午後の仕事に入りました。
| 固定リンク | 0
« 駅撮りしました(NO.265:1月9日の上り「北斗星」・24系訓練運転 さい新/尾久/大宮) | トップページ | 駅撮りしました(NO.267:1月12日の下り「あけぼの」・スマート電池くん 上野/大宮) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」返却回送を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.12)(2022.02.12)
- 駅撮りしました(NO.1325:帰宅時に撮影 さいたま新都心駅 2022.02.07)(2022.02.08)
- 線路端で撮影(今日の「団体臨時列車185系で行く『185系聖地巡礼』日帰りの旅」を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.05 )(2022.02.05)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の185系団臨を撮影 さいたま新都心付近 2022.01.30)(2022.01.30)
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」(往路)を撮影 東大宮-蓮田間 2022.01.23)(2022.01.23)
コメント
こちらではご無沙汰しています。
しかし、大人の都合(?)とはいえ、東海道東京方で見えなくなるのは
寂しいですね。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100102/trd1001021811000-n1.htm
記事中に「女性や子供に圧倒的な人気」との記載がありますが、この道に
素人な妻も、確かに車両デザインは好みと言っていました。
(イケメン云々は大いに疑問ですが^^;)
今後も、撮影された写真のアップを楽しみにしています♪
投稿: 陳健忠 | 2010.01.14 15:58
コメントありがとうございます。
・陳健忠様
先日は定例会に出席できず申し訳ない。
休みともなるとホームは撮影希望者でえらい混雑のようです。全廃されるわけではないが救いですが、活躍の場が減ってしまうのはもったいないですね。
今後もよろしくなのです。
投稿: 英太郎 | 2010.01.14 22:37