« 駅撮りしました(NO.304:3月26日の下り団臨「はくつる」、「あけぼの」を撮影 上野) | トップページ | 駅撮りしました(NO.305:3月27日の釣果、いろいろと) »

駅撮り+線路端で撮影(3月27日の上り「あけぼの」、「北斗星」、PF重連、EF510訓練を撮影)

今朝は朝5時過ぎに起きたもの、行動開始は6時ちょっと前から。まずは上尾駅の定点で上り「あけぼの」を撮影。

待つことしばし、お目当て登場。

Dsc01512_r1

 【α200、75-300mm(300mm)、F5.6、1/500秒、ISO800、補正有】

一瞬朝日が当たったところを撮影。

Dsc01518_r1

 【α200、75-300mm(135mm)、F6.3、1/250秒、ISO800、補正有】

今日の牽引機はEF64-1031号機。ヘッドマークが薄ら雪化粧。

Dsc01519_r1

 【α200、75-300mm(300mm)、F5.6、1/125秒、ISO800、補正有】

後追いを1枚。電源車からの排気が良く見えました。

このあと大宮駅に移動。いろいろと撮影しているとEF65が重連で上ってくるというので6番線下り方突端で待機。暫くして情報どおり重連登場。

Dsc01556_r1

 【α200、75-300mm(135mm)、F8.0、1/250秒、ISO200、補正有】

8760レ、EF65-1058号機+EF65-1117号機。重連の撮影は始めてうまくいきました。

このあと暫くして与野-北浦和間の跨線橋に移動。583系などを撮りつつ上り「北斗星」が来るまで待機。そしてほぼ定刻どおりに「北斗星」登場。

Dsc01576_r1

 【α200、75-300mm(90mm)、F9.0、1/200秒、ISO200、補正有】

今日の牽引機はEF81-99号機。もっとアップにして撮ってもよかったかなぁ。

Dsc01578_r1

 【α200、75-300mm(150mm)、F9.0、1/320秒、ISO200、補正有】

後追いを1枚。手前の架線がかかってちょっと見苦しい状態。

このあと、徒歩で与野駅方面に歩いていくと線路端で待機中のPIKAさんに遭遇。暫くご一緒させていただきました。そのときに583系を撮影しましたが、それを含めてこの記事以外の釣果は次の記事で紹介します。

最後のお目当て、EF510-501の訓練運転は線路端で、と思っていたのですが家からの早期帰還命令+高崎線ダイヤ乱れのため、止む無くPIKAさんと別れて駅へ。当初さいたま新都心で、と思っていたのですが結局大宮駅で張り込み開始。

そして待つこと30分、お目当てのEF510-501の訓練編成登場。

Dsc01611_r1

 【α200、75-300mm(300mm)、F7.1、1/500秒、ISO400、補正有】

正面のアップ。

Dsc01616_r1

 【α200、75-300mm(110mm)、F10.0、1/200秒、ISO400、補正有】

比較的早い速度でホームに入ってきました。

Dsc01618_r1

 【α200、75-300mm(75mm)、F4.5、1/20秒、ISO400、補正有】

後追い。流し撮り風になりました。

これを撮影して今日は直ちに撤収。

PIKAさん、そして撮影場所でご一緒された皆様、お疲れ様でした。

| |

« 駅撮りしました(NO.304:3月26日の下り団臨「はくつる」、「あけぼの」を撮影 上野) | トップページ | 駅撮りしました(NO.305:3月27日の釣果、いろいろと) »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駅撮り+線路端で撮影(3月27日の上り「あけぼの」、「北斗星」、PF重連、EF510訓練を撮影):

« 駅撮りしました(NO.304:3月26日の下り団臨「はくつる」、「あけぼの」を撮影 上野) | トップページ | 駅撮りしました(NO.305:3月27日の釣果、いろいろと) »