« 駅撮りしました(NO.368:2日連続でEF66を撮影 さい新) | トップページ | 日の出 »

駅撮りしました(NO.369:8月1日の上り「能登」「あけぼの」「北斗星」 宮原/さい新)

今日から8月。しかし相変わらずの暑い日が続いています。

今日も朝から10時まで撮影に出動。まずは宮原駅で上り「能登」「あけぼの」を撮影。始発に乗り、現着するとすでにお一方待機中。その隣から撮影させてもらうことに。カメラの準備を始めてすぐにまずは「能登」が登場。

Dsc00431_r1

 【α550 DT18-250mm(200mm)、F6.3、1/200秒、ISO400、補正有】

485系6連K-1編成。

そして次は「あけぼの」。「能登」通過の30分後にお出まし。

Dsc00454_r1

 【α550 DT18-250mm(180mm)、F8.0、1/320秒、ISO400、補正有】

今日の牽引機はEF64-1052号機。ちょっと朝もやがかかっている中を通過していきました。

そしてさいたま新都心に移動していろいろと撮影した後、最後の締めで上り「北斗星」を撮影。いつもの場所に通過1時間前から待機。ためし撮りなどをしているのと最終的には6人程となりました。そしてほぼ定刻、「北斗星」が登場。

Dsc00545_r1

 【α550 DT18-250mm(250mm)、F8.0、1/500秒、ISO400、補正有】

今日の牽引機はEF510-508号機。「カシオペア」は7月29日から運用が変わって9月まで、上野発着が偶数日となる関係で今日は無し。これを撮影して撤収。

現地でご一緒に撮影された皆様、お疲れ様でした。

| |

« 駅撮りしました(NO.368:2日連続でEF66を撮影 さい新) | トップページ | 日の出 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駅撮りしました(NO.369:8月1日の上り「能登」「あけぼの」「北斗星」 宮原/さい新):

« 駅撮りしました(NO.368:2日連続でEF66を撮影 さい新) | トップページ | 日の出 »