駅撮りしました(NO.405:10月10日の下り「カシオペア」「北斗星」 さいたま新都心)
朝一番で「能登」、489系団臨、「あけぼの」を撮影した後は、「カシオペア」「北斗星」を撮影すべくさいたま新都心へ移動。
途中で腹ごしらえをしながら現着、あとはひたすら待機。今日は悪天候のためか少し肌寒く感じました。ウィンドブレーカーを持ち出してきてよかった。
ひたすら待ち続けているとご同業の方もちらほら集まり始め、空も雨が止んで明るさが増してきました。そしてほぼ定時にまず「カシオペア」がお出まし。
【α550、DT18-250mm(160mm)、F9.0、1/320秒、ISO400、補正有】
今日の牽引機はEF510-502号機。このところ509、510号機が「カシオペア」運用に入っていないような気がするのですが・・・。
そして10分後、今度は「北斗星」が登場。
【α550、DT18-250mm(160mm)、F6.3、1/320秒、ISO400、補正有】
今日の牽引機はEF510-513号機。金曜日に下りに充当された釜が順当に帰ってきました。
これを撮影して撤収。最後のお目当て「草津」回送を狙いに移動しました。
現地でご一緒された皆様、お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(2024.01.07)(2024.01.08)
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」返却回送を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.12)(2022.02.12)
- 駅撮りしました(NO.1325:帰宅時に撮影 さいたま新都心駅 2022.02.07)(2022.02.08)
- 線路端で撮影(今日の「団体臨時列車185系で行く『185系聖地巡礼』日帰りの旅」を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.05 )(2022.02.05)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の185系団臨を撮影 さいたま新都心付近 2022.01.30)(2022.01.30)
コメント