線路端で撮影(2月27日の253系1000番台の試運転を撮影 栗橋付近)
今日は朝から家事都合で栗橋へ。撮影はあきらめかけていたのですが、なんと用務先のすぐ脇が宇都宮線という好条件。
ほんのわずかな待ち時間が出来たので線路端の側道に行ってみるとすぐ傍の踏切が鳴り始めました。何が来るかと待ち構えていると・・・
【α550、DT18-250mm(35mm)、F11.0、1/400秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
253系1000番台の試運転でした。お尻がちょっと切れちゃった。そして後追いを。
【α550、DT18-250mm(35mm)、F11.0、1/320秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
うまく撮れました。この後すぐに用務に戻って張り付いていたので、「カシオペア」「北斗星」は撮れず。けれどまあまあ満足。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(2024.01.07)(2024.01.08)
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」返却回送を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.12)(2022.02.12)
- 駅撮りしました(NO.1325:帰宅時に撮影 さいたま新都心駅 2022.02.07)(2022.02.08)
- 線路端で撮影(今日の「団体臨時列車185系で行く『185系聖地巡礼』日帰りの旅」を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.05 )(2022.02.05)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の185系団臨を撮影 さいたま新都心付近 2022.01.30)(2022.01.30)
コメント
最近、京浜東北線も新しい車両がでていますね。
顔が現代風?な感じがします。
投稿: Lisa | 2011.02.28 23:08
コメントありがとうございます。
Lisa様
元は成田エクスプレスで使っていた車体ですが、日光方面向けの特急で使用するためお色直ししたものです。元は白い車体に黒・赤・グレーのアクセントだったのですが、お色直し後はご覧のとおりオレンジ基調の塗装に。同業の方々の間では賛否両論です。
投稿: 英太郎 | 2011.02.28 23:18