« 19年ぶりのスーパームーン | トップページ | 3月23日の通勤状況 »

3月22日の通勤状況

3連休が明けて今日、火曜日から始動。しかし生憎の雨降り。週初めから雨降りだと気分がダウン。東北も雨模様とのことで、せめてこちらは晴れて欲しかったのですが・・・。

ということで今朝も出勤開始。

往路:自宅発06:45→バス→JR上尾駅→JR高崎線→JRさいたま新都心駅→JR京浜東北線→JR南浦和駅→JR武蔵野線→JR西浦和駅→徒歩→会社07:55 ドアtoドア 約1時間10分。

今日は午後からの説明会用の資料作成のラストスパート。ヒーヒー言いながら作っていましたが、その間3回ほど余震。なんかしょっちゅう揺れている感じがしてちょっと酔い加減。

午後の説明会の時も強めの揺れが来ましたが、みんなあわてず騒がず。こんなんに慣れてもどーしようも無いのですが

そして今日は会社は午後6時20分から計画停電、ということで終業時間となったらみな早々に撤収。私も帰宅の途に。

復路:会社発17:50→徒歩→JR西浦和駅→JR武蔵野線→JR南浦和駅→JR京浜東北線→JRさいたま新都心駅→JR宇都宮線→JR大宮駅→JR高崎線→JR上尾駅→バス→自宅着19:30 ドアtoドア 約1時間40分。

高崎線の混雑が激しく、大宮駅で2本見逃し。

今日の1枚。

R1_imgp0899

JR上尾駅にて。夜行列車の運休お知らせ。東北線の線路状況からして「カシオペア」「北斗星」は当分無理か。喜ばしいのは「あけぼの」がうまくすれば3月25日から運行する可能性が。この週末の動きに目が離せません。

| |

« 19年ぶりのスーパームーン | トップページ | 3月23日の通勤状況 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月22日の通勤状況:

« 19年ぶりのスーパームーン | トップページ | 3月23日の通勤状況 »