駅撮りしました(NO.574:7月28日の大宮出場回送を撮影 西浦和)
今日も太陽が顔を見せず、曇りのうえに蒸し暑い一日。
帰宅時に「黄緑板」を見てみると、今週2回目の大宮出場回送があるようなので、いつもの西浦和駅で撮影を実施。
現着してしばしの後、お目当て登場。何が来たかというと・・・
【α550、DT18-250mm(35mm)、F5.0、1/250秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
JR貨物・EF65-1058号機+SRC(スーパー・レール・カーゴ)4連。この回送は初めて撮る事が出来たのですが、ちょっと失敗してピン甘にorz。
【α550、DT18-250mm(210mm)、F6.3、1/250秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
後撃ち。こっちはもっとピン甘に。最近どうにも眼の具合がよろしくない模様。せっかくモノに出来たのに画竜点睛を欠きました。
これを撮って撤収、少し凹みながら帰宅しました。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(2024.01.07)(2024.01.08)
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」返却回送を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.12)(2022.02.12)
- 駅撮りしました(NO.1325:帰宅時に撮影 さいたま新都心駅 2022.02.07)(2022.02.08)
- 線路端で撮影(今日の「団体臨時列車185系で行く『185系聖地巡礼』日帰りの旅」を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.05 )(2022.02.05)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の185系団臨を撮影 さいたま新都心付近 2022.01.30)(2022.01.30)
コメント
こんばんは。
この貨物電車は大宮で整備されているのですね。
毎朝晩、京都駅も通過しているのでしょうが、なかなか撮影しにくい
時間帯なので、大阪の安治川口貨物駅で待機しているところしか
見たことがありません(^^ゞ
投稿: なかっちょ | 2011.07.28 21:01
コメントありがとうございます。
なかっちょ様
私も大宮駅で入出場待ちで止まっているか、このような回送場面でしかお目にかかれません。けどいつかは本線走行しているところを撮りたいと思っています。けどいつになるかなぁ。
投稿: 英太郎 | 2011.07.28 22:18
こんばんわ。
SRC撮れてよかったですね。
ここのポイント英太郎さんだけではありませんよ、私もよくピン甘しますよ
あのダウンスロープを下りてくる列車を見ていると
ファインダーで取りたい衝動と、肉眼でみたい衝動がぶつかるんですよね。
それで、よくありゃりゃという状況。
いつも楽しい話題ありがとうございます。
投稿: 中浦和のパパ | 2011.07.29 22:47
コメントありがとうございます。
中浦和のパパ様
なんとかSRC撮れました。撮影のときはマニュアルフォーカスモードなのですが、最近ピントがうまく合わせられなくて難儀しています。どうも眼の調子がおかしいようで。困ったものです。
投稿: 英太郎 | 2011.07.30 08:30