線路端で撮影(9月23日の上り583系回送を撮影 宮原付近)
今日のもう一つのお目当ては583系回送。
上り「あけぼの」撮影後、一旦大宮に出て腹ごしらえをして「黄緑板」で583系が順調に上ってきているのを確認した後、再び宮原へ。撮影はどこにしようか迷いましたが、宮原駅20分停車→1番線入線、と読み、駅の外で撮る事に。駅を出て高崎方に歩くことしばし、上り本線との分岐近くの側道から撮影することに。
現着するとすでにお一方待機中。ご挨拶してその後ろから撮る事に。その後自転車でもうお一方いらっしゃって計3名に。雑談しながら待っていると、後から来た方が「カシオペア」回送が上越線を上ってきている旨のお話を。時間的に無理そうだったので583系の撮影に専念することに。ふとホームを見るとすでに突端部は満員御礼状態。
冷たい北風が吹く中、待機することしばし。お目当て登場。
【α550、DT18-250mm(40mm)、F8.0、1/500秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
583系6連。望遠で抜くことも考えたのですが、今回は広角で大写しにすることを選択。無事に撮影できました。
【α550、DT18-250mm(180mm)、F6.3、1/500秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
後撃ち。ちょっと斜めになってしまいました。ホームにいたご同業の方々も移っていますが、ご覧のとおり満員御礼状態。
この後、撤収を開始。駅に向かって歩いていくと途中の公園でこんな光景が。
【α550、DT18-250mm(22mm)、F6.3、1/500秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
宮原駅1番線に停車中の583系。
そして駅コンコースからこんなカットも撮ってみました。
【α550、DT18-250mm(45mm)、F6.3、1/500秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
583系の屋根部分を撮影。普段は正面~側面の撮影が主なので、たまにはこんな画も。
これを撮って撤収、帰宅しました。
現場でご一緒された皆様、お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(2024.01.07)(2024.01.08)
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」返却回送を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.12)(2022.02.12)
- 駅撮りしました(NO.1325:帰宅時に撮影 さいたま新都心駅 2022.02.07)(2022.02.08)
- 線路端で撮影(今日の「団体臨時列車185系で行く『185系聖地巡礼』日帰りの旅」を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.05 )(2022.02.05)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の185系団臨を撮影 さいたま新都心付近 2022.01.30)(2022.01.30)
コメント