駅撮りしました(NO.630:10月26日の配6794レを撮影 西浦和)
週の半ば水曜日。今朝はえらく冷え込みました。朝方、布団から足が出ていたのですが、冷たくなってたりして・・・
そんな中、出勤時に今日は3087レを撮影・・・と思ったのですが、微妙に遅れたため撮影することができず。
そして昼休み。買い物に出たついでに配6794レを撮ることに。現着してしばらくするとお目当て登場。
【α550、DT18-250mm(70mm)、F7.1、1/1250秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
JR貨物・EF64-1045号機牽引の配6794レ。後ろがはみ出て切れちゃいました。切れた後部には何がつながっていたかというと・・・
【α550、DT18-250mm(135mm)、F5.6、1/1250秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
重量物運搬用のシキ850。珍しい貨物を見ることができて満足。これを撮って撤収、事務所に帰りました。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(2024.01.07)(2024.01.08)
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」返却回送を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.12)(2022.02.12)
- 駅撮りしました(NO.1325:帰宅時に撮影 さいたま新都心駅 2022.02.07)(2022.02.08)
- 線路端で撮影(今日の「団体臨時列車185系で行く『185系聖地巡礼』日帰りの旅」を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.05 )(2022.02.05)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の185系団臨を撮影 さいたま新都心付近 2022.01.30)(2022.01.30)
コメント
珍しいですね
シキは一度だけ、さいたま新都心でお目にかかったことが。
昼間の配給やはり一度観たいです。
投稿: 中浦和のパパ | 2011.10.26 23:21
近々シキ850を使用する特大貨物が、運転されるようです。判り次第、また書き込みます。
投稿: 岩崎友裕 | 2011.10.26 23:43
こんばんは。いつもポチありがとうございます。
シキ850は一年前まで古河電工千葉構内で働いていたので、携帯のカメラで一度だけ撮ったことがあります。 市原埠頭はめったに走りませんからね。
投稿: クロごま | 2011.10.27 18:50
コメントありがとうございます。
中浦和のパパ様
一度、いつだかの土曜日、雨降る中を走ったシキを撮りに行ったことがあります。このタイプのものではありませんでしたが。やはり天気の良い時に撮って見たいものです。出来れば一番大きいやつなんかを。
投稿: 英太郎 | 2011.10.27 22:26
コメントありがとうございます。
岩崎友裕様
なるほど。だけどいつも夜中に走ったりするから多分撮影は無理かなぁ・・・
投稿: 英太郎 | 2011.10.27 22:27
コメントありがとうございます。
クロごま様
千葉や川崎だとシキがよく走るみたいですね。他の方のブログとかをみるとたまに写真が載ってたりするのを見ます。なかなか走る機会・お目にかかる機会がないので、動いているのをみるとテンションが上がりますよね。
投稿: 英太郎 | 2011.10.27 22:30