線路端で撮影(10月8日の配6795レを撮影 北上尾付近)
今日は家事都合で越谷までお出かけ。ということで一日非鉄となりました。ので、昨日撮りに行って掲載できなかったの物を。
583系撮影から戻り、自宅で昼食後にのんべんだらりとPCをいじりながらけだるく過ごしていると・・・。「黄緑板(目撃情報掲示板)」に今日の配6795レにDLがくっついている、との書き込み。ということで急遽出動決定。
撮影場所は北上尾駅近くの側道。現着すると誰も居らず、いつもの定点でスタンバイ開始。秋が深まっていますが、ちょっと暑い日差しの中待つことしばし。ほぼ定刻にお目当て登場。
【α550、DT18-250mm(130mm)、F7.1、1/800秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
JR貨物・EF66-119号機牽引の配6795レ。EF66の直後に連結されているのは・・・
【α550、DT18-250mm(50mm)、F6.3、1/800秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
どうやらDE10の模様。
【α550、DT18-250mm(55mm)、F5.6、1/800秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
後撃ち。DE10-1102号機でした。滅多に見られないEL+DLを撮影することができて満足。これを撮って撤収、帰宅しました。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(2024.01.07)(2024.01.08)
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」返却回送を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.12)(2022.02.12)
- 駅撮りしました(NO.1325:帰宅時に撮影 さいたま新都心駅 2022.02.07)(2022.02.08)
- 線路端で撮影(今日の「団体臨時列車185系で行く『185系聖地巡礼』日帰りの旅」を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.05 )(2022.02.05)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の185系団臨を撮影 さいたま新都心付近 2022.01.30)(2022.01.30)
コメント
こんにちは。
2両目のDE10は、ピカピカに見えますね。
工場で検査を受けて、所属の機関区かどこかへ
もどって行くのでしょうか。
投稿: なかっちょ | 2011.10.10 08:45
コメントありがとうございます。
なかっちょ様
このDE10は、多分新潟かどっかに検査明けで回送されるものではないかと。この列車にはたまにこういう釜が付いている事があるので要注意なのです。
投稿: 英太郎 | 2011.10.10 20:32