駅撮りしました(NO.642:昨日に引き続きEF64+旧客回送を撮影 さい新 2011.11.13)
日曜日。本来は休みで羽を伸ばしているはずでしたが、金曜日に家事都合で有休を取ったのと、割り込んできた山盛り業務に押し出された本来業務を消化するために、止む無く出勤orz。
ほぼいつもの時間に家を出ましたが、霧が立ち込めて薄ぼんやり。高崎線に乗って大宮駅に着くと、向かい側の下りホームの電光掲示板に「団体 8:40」の表示。「もしかして昨日のEF64+旧客の到着時間!?」と当たりをつけ、次のさいたま新都心駅で様子を見ることに。
さい新に着くと、3・4番線上野方突端にはご同業の方々多数。ということで急遽撮影に参加することに。
良いポイントはすでに先客様がいらっしゃるので、身長を生かしてすこし背伸び気味の姿勢で頭の上から撮る事に。セッティングに四苦八苦しながら待つことしばし。ド逆光と霧が立ち込めている中をお目当て登場。
【α550、DT18-250mm(70mm)、F9.0、1/1250秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
昨日と同じEF64-38号機+旧客4両。大宮から団体扱いで信越線横川駅までの運行の模様。画面左に梯子がちょっと写り込んでしまいましたが、今日の撮影はあきらめていたので、何とか押さえられてラッキーでした。
これを待つ間テストでこれも撮りました。
【α550、DT18-250mm(90mm)、F9.0、1/1000秒、ISO400、補正有/画像をクリックすると拡大表示】
ホリデー快速河口湖号。霧の中を走り去っていきました。
これらを撮って直ちに撤収、出社の途に。落ち込み気味だったテンションがなんとか持ち直しました。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(2024.01.07)(2024.01.08)
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」返却回送を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.12)(2022.02.12)
- 駅撮りしました(NO.1325:帰宅時に撮影 さいたま新都心駅 2022.02.07)(2022.02.08)
- 線路端で撮影(今日の「団体臨時列車185系で行く『185系聖地巡礼』日帰りの旅」を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.05 )(2022.02.05)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の185系団臨を撮影 さいたま新都心付近 2022.01.30)(2022.01.30)
コメント
英太郎さん、おはようございます。ご無沙汰ですね。
日曜は出勤でしたか。では、お召しはご覧になってなかったのかな。
わたくし今回、国旗付きE655、初めて見ました。
キャパの大きい市ヶ谷付近で迎撃。アドレス貼っておきます。
皇太子だけなので国旗とご紋は付かないはずでしたが、
実際、当日になって付くという情報が。
同業のほかに皇室ヲタもいて、なんかあちこち、すごい人でしたよ。
投稿: 支配人♪ | 2011.11.14 08:05
コメントありがとうございます。
支配人♪様
こちらこそ大分ご無沙汰しております。日曜日は本記事の旧客団臨、中央線のお召し列車、武蔵野線の黒タキ長編成などネタが山盛りだったようですね。本当ならいろいろと動き回って・・・というところでしたが、止むを得ず仕事というところで押さえられるところだけ押さえましたorz。
そちらもかなり盛り上がったようですね。行けなくて残念です。いつか機会を見て出没したいな、と。
投稿: 英太郎 | 2011.11.14 22:27