ANAの最新鋭機、B787「ドリームライナー」に搭乗:2012.02.06
公務での山口出張。日帰りでこなさなければならないため、飛行機での出張となりました。
さて、行きは小型機(A320型機)にすし詰めになって山口へ。公務先に出向いて仕事をこなし、夜19時半頃に山口宇部空港入り。
「行きの飛行機と同じ小型機だと苦痛だなぁ」と半ば凹みながら保安検査場を通過して搭乗口近くに。外を見てみるとなんとこれが駐機中。
今朝、羽田で見かけたB787「ドリームライナー」(上の写真とまったく同じ機)。えらくテンションが上がって、ドキドキしながら搭乗。機内はこんな感じでした。
室内灯が虹色って。離陸直後に白色に切り替わりましたが、搭乗中はこのような状態。そして各座席には・・・
液晶ディスプレイが備え付け。さすが最新鋭機。ということで飛行中は・・・
ずっとフライトインフォメーションとにらめっこ。1時間ちょっとのフライト、行きのときよりもえらく短く感じました。最後の最後で幸運に恵まれて大満足。
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 今日の部分日食を撮影 2019.01.06(2019.01.06)
- 桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2016年版 2016.04.16(2016.04.16)
- 梅雨の合間の夕焼け 2015.06.27(2015.06.27)
- 自然の造形?なにかの前兆? 2015.06.15(2015.06.15)
- 空港撮りしました(長崎空港で撮影 2015.05.19)(2015.05.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 木星と土星の大接近を撮ってみた:2020.12.21 / 2020.12.22(2020.12.22)
- 今日の部分日食を撮影 2019.01.06(2019.01.06)
- 今日は中秋の名月(2018.09.24)
- スカイウォッチ:大接近した火星を撮影 2018.07.31(2018.07.31)
- 久しぶりの金魚(2017.08.27)
コメント
お~!
ドリームライナー!
初期導入のカラーリング
機内が豪華ですね。
投稿: ちゃんま | 2012.02.07 08:04
無事に飛行機にも乗れたし
めでたしめでたしですね。
お疲れ様でした
投稿: 紅葉 | 2012.02.07 14:39
英太郎さん
先日新聞でB787の事が載っていました。
快適なフライトで、良かったですね!
投稿: ナンシーおばさん | 2012.02.07 21:42
こんばんは!
私も飛行機大好きなんです。
でも、B787が就航している路線に乗ることはないなぁ・・・。
行くのは小さな離島が多いモノで・・・。
でも、乗ってみたいなぁ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2012.02.07 23:08
コメントありがとうございます。
ちゃんま様
エコノミーでこの設備なので、えらく得した気分です。足元も結構余裕がありました。
投稿: 英太郎 | 2012.02.07 23:40
コメントありがとうございます。
紅葉様
ええ、無事に飛行機乗れました。帰りは最新鋭機でしたし。行きの時にポケットに入っていたクリップのせいで金属探知機が反応してしまったのはナイショの話
投稿: 英太郎 | 2012.02.07 23:43
コメントありがとうございます。
ナンシーおばさん様
テレビCMで見ていましたが、飛行機に縁がないもので全然意識していませんでしたが、やはり良いものです。
投稿: 英太郎 | 2012.02.07 23:47
コメントありがとうございます。
FUJIKAZE様
B787に乗ってしまうと、病み付きになりそうです。足元ひろいし、静かだし・・・。けど多分これが最初で最後なんじゃないかと・・・。あとまた15年くらい乗らなそうな気がします
投稿: 英太郎 | 2012.02.07 23:52
友達にANAの機長がいて、よく話しますが操縦性能も格段に進化しているそうですよ、もともとその方は747専門だったそうですが
ものたりないくらいに快適で、まったく別物だそうですね、いいな早速最新鋭機に搭乗されて。
でもあと数年するとこの機材が日本の空を席巻するんでしょうね。
投稿: 中浦和のパパ | 2012.02.08 00:22
英太郎さん、ご無沙汰しております。
ドリームライナー、先を越されました(^_^;)アセアセ...
あのカクテルライト、PV用かと思いましたがガチなんですね。
シートは前が倒れてこないし、快適ですね。
でも、787だったら、プレミアムに乗ってみたいなぁ。
話は飛びますが、月曜日に千葉へ高崎からお借りしているC6120の試運転を撮りに逝きました。
小雨だったので、全体的にマターリしておりました。
副産物に木更津でキハ30も見ることができました(o^_^o) でわでわ。
投稿: 支配人♪ | 2012.02.08 03:09
出張おつかれさまです。787、最新鋭だけあって快適そうですね。飛行機はギュウギュウづめの印象がありますが、787でそのイメージが変わるかも。私は昔、福岡日帰り出張の際、往復ともポケモンジェットだったことがあります。朝から気合の入らない、出張だったことを覚えています。(笑)
投稿: ばんばん | 2012.02.08 21:18
こんばんはです!!
787乗れて良いですね!!
他機種より快適度だいぶ違いますか??
投稿: ポンポコぽこたん | 2012.02.08 21:50
コメントありがとうございます。
中浦和のパパ様
なるほど、現場の方も高評価なんですね。
今回は飛行機の手配をお任せにしたので、その方面の予備知識無しで行ってきました。行きの飛行機がギュウ詰めだった分、帰りがえらく天国のような心持ちになりました。
投稿: 英太郎 | 2012.02.08 22:47
コメントありがとうございます。
支配人♪様
お久しぶりです。こちらこそご無沙汰していて申し訳ありません。
ドリームライナー、本当に偶然に搭乗する機会に恵まれました。PVはまだ見ていませんが、あのカクテルライト、ガチです。同行した方は「なんかラブホテルみたい」と仰ってましたが
お、千葉のSL試運転、撮影に行かれたのですね。早速見に行かせていただきます。今度の土・日が本運転らしいですね。何事もなく無事に走ってくれるといいのですが。私は今回も出動不可なので地元で駅撮りしてると思います
投稿: 英太郎 | 2012.02.08 22:56
コメントありがとうございます。
ばんばん様
月曜日の山口宇部からの最終便ということで、半分程度の搭乗率でした。全座席埋まってもそんなに圧迫感というか、ギュウ詰め感は無いかもです。
投稿: 英太郎 | 2012.02.08 22:59
コメントありがとうございます。
ポンポコぽこたん様
東京→山口宇部はA320、山口宇部→東京はB787でした。行きのA320から比べると帰りのB787はエコノミーでもファーストクラスのような感じでした。それくらい違います(私個人の感想)。
投稿: 英太郎 | 2012.02.08 23:03