« 駅撮りしました(NO.735:今日の2095レを撮影 西浦和 2012.04.09) | トップページ | 駅撮りしました(NO.736:今日の上り「カシオペア」、「北斗星」、209系回送を撮影 さい新 2012.04.12) »

金環日食を撮影するのでNDフィルターを買いました。

来月(5月)21日朝、日本国内では25年ぶりとなる金環日食が観測できます。この天体イベントを撮り逃す手はないと思い、いろいろと資料を漁ってみると撮影には「NDフィルター(減光フィルター)」が必要との事。

ということで購入しました。

Imgp0656

マルミ光機製「DHG ND-100000」(右側)。通常の太陽光を10万分の1までカットするというスグレモノ。向こう側がまったく見えません。このフィルター、口径が58mmなのですが、私の使用しているα550のレンズ口径は62mm。合いません。というので、ステップダウンリング(左側:口径の変換リング)も同時に購入。〆て\7,000-也。

Imgp0659

NDフィルターとステップダウンリングを組み合わせるとこんな具合になります。これをカメラのレンズに装着すると

Imgp0663

こうなります。晴れた日にテストショットしてみようかと。

これで一応準備万端。後は当日晴れるのを待つのみ。

5月21日の金環日食の次は、6月6日朝に金星が太陽面を通過する「金星の太陽面通過」もあるそうです。こちらは8年ぶりで、次に見ることができるのは105年後とのこと。見事撮影できたらブログに載せますので、請うご期待。

| |

« 駅撮りしました(NO.735:今日の2095レを撮影 西浦和 2012.04.09) | トップページ | 駅撮りしました(NO.736:今日の上り「カシオペア」、「北斗星」、209系回送を撮影 さい新 2012.04.12) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

スカイ・ウォッチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金環日食を撮影するのでNDフィルターを買いました。:

« 駅撮りしました(NO.735:今日の2095レを撮影 西浦和 2012.04.09) | トップページ | 駅撮りしました(NO.736:今日の上り「カシオペア」、「北斗星」、209系回送を撮影 さい新 2012.04.12) »