♪遠くで汽笛を~
いずれも秩父鉄道大麻生駅にて。
【α550、DT18-250mm(35mm)、F9.0、1/640秒、ISO400、補正有】
【α550、DT18-250mm(100mm)、F9.0、1/1000秒、ISO400、補正有】
【α550、DT18-250mm(35mm)、F8.0、1/500秒、ISO400、補正有】
【α550、DT18-250mm(24mm)、F8.0、1/80秒、ISO400、補正有】
| 固定リンク | 0
« 線路端で撮影(今日の下り「パレオエクスプレス」を撮影 秩父線大麻生駅付近 2012.06.10) | トップページ | 駅撮りしました(NO.765:今日のEF66貨物、EF64を撮影 大宮 2012.06.11) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 今日の部分日食を撮影 2019.01.06(2019.01.06)
- 桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2016年版 2016.04.16(2016.04.16)
- 梅雨の合間の夕焼け 2015.06.27(2015.06.27)
- 自然の造形?なにかの前兆? 2015.06.15(2015.06.15)
- 空港撮りしました(長崎空港で撮影 2015.05.19)(2015.05.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 木星と土星の大接近を撮ってみた:2020.12.21 / 2020.12.22(2020.12.22)
- 今日の部分日食を撮影 2019.01.06(2019.01.06)
- 今日は中秋の名月(2018.09.24)
- スカイウォッチ:大接近した火星を撮影 2018.07.31(2018.07.31)
- 久しぶりの金魚(2017.08.27)
「街角の風景」カテゴリの記事
- 確かにそうです。 2015.02.11(2015.02.11)
- "つき"ということで。 2014.06.15(2014.06.15)
- 大屋根、いいなぁ 2013.09.27(2013.09.27)
- こんな踏切があった 2013.06.22(2013.06.22)
- ウケた看板。(2013.03.03)
コメント
こんにちは。
モノクロで撮るのにふさわしい雰囲気の駅ですね。
聞こえてくるのは、SLの近づく響きでしょうか、
それともセメント貨車の入換の軋みでしょうか。
投稿: なかっちょ | 2012.06.10 16:18
レトロな感じが、いいですねぇ~。
私には、べーやんの ”遠くで汽笛を聞きながら ” が
聞こえてきましたぁ。。。
投稿: ナンシーおばさん | 2012.06.10 19:19
コメントありがとうございます。
なかっちょ様
SLを撮った後、30分くらい後の帰りの電車を待つためにホームのベンチでボケーっとしていたのですが・・・。ふと見回すとなかなかにレトロな雰囲気。木造の屋根、いい感じに錆の出たホーローの駅名板、一昔前の案内板。まだこんな風景が残ってたんですねぇ。思わずいろいろと撮ってしまいました。
投稿: 英太郎 | 2012.06.10 21:55
コメントありがとうございます。
ナンシーおばさん様
いやぁ、奇遇ですね。今朝、出掛けに朝日新聞・土曜日版を見ていたら”遠くで汽笛を聞きながら ”の記事が。確かシングルのタイトル写真についてでした。
そして写真を撮って、この記事を書いていたら自然とタイトルは同じ様に・・・。いい雰囲気でした。ただ、帽子を被っていかなかったので、えらく日焼けしてしまったのはナイショの話
投稿: 英太郎 | 2012.06.10 21:59