線路端で撮影しました(今日の「快速むさしの奥多摩号」を撮影 与野-北浦和間 2012.08.19)
日曜日。晴れてはいるものの、前日よりは湿気が無く少し過ごしやすい朝となりました。
今日も始発で行動開始。先々週失敗した「快速むさしの奥多摩号」の撮影。始発を乗り継いで与野駅近くの側道へ。今朝もPIKA様が先着していました。ご挨拶して待機開始。途中「あけぼの」撮影で中座されましたが、お目当てが来るまで雑談。
それにしても今回の「快速むさしの奥多摩号」、故障率が高くまともに週末両日走ったのは半分ほどという・・・。
そんな中、待つこと暫し。予定だと通過する時間になっても御出ませず。「また故障か?」と思い始めた矢先に、やっと登場。
【α550、DT18-250mm(100mm)、F5.6、1/800秒、ISO400、補正有】
今日の「快速むさしの奥多摩号」。115系4連T1133編成。今日は思った構図で撮影することができましたが、ちょっと引きすぎたかな?
これで今シーズンの運行は終了。また近いうちに走ってくれるのでしょうか、気になるところです。
これを撮って撤収、帰宅の途に。PIKA様、お騒がせしました。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(2024.01.07)(2024.01.08)
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」返却回送を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.12)(2022.02.12)
- 駅撮りしました(NO.1325:帰宅時に撮影 さいたま新都心駅 2022.02.07)(2022.02.08)
- 線路端で撮影(今日の「団体臨時列車185系で行く『185系聖地巡礼』日帰りの旅」を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.05 )(2022.02.05)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の185系団臨を撮影 さいたま新都心付近 2022.01.30)(2022.01.30)
コメント
お疲れ様でした。
7月28日(土)初っ端の故障から「むさしの奥多摩号」が気になって気になって仕方なく、
結局8月4日(土)からは見に行く事に・・・。そして5日には乗車してしまいました
休日に出動する癖がついてしまったような気がします。
本日(19日)は与野駅コンコースから見ようと思ったのですが架線が邪魔で諦めました。
どうりで誰もいない訳ですね。そして与野駅ホーム北端で既にスタンバイされているお一方の邪魔にならないように観察。
予定時刻になっても来なくて「また故障ですかね?」なんて会話したりしましたが無事通過して行きました。
この掲載写真を撮った頃に動画撮影を停止しました。
次に南浦和駅ホーム西端で鎌倉号を見て、大宮駅で下車。
230円切符を買い、大都市(東京)近郊区間の特例を利用し、八高線倉賀野経由で帰りました
投稿: ちゃんま | 2012.08.19 20:17
コメントありがとうございます。
ちゃんま様
「むさしの奥多摩号」ウォッチング、お疲れ様でした。一昔前は当たり前のように走っていた115系も最近ではイベントでしかお目にかかれないのはやはり時代の流れなのでしょうか。それにしても今回の運行は故障に泣かされましたね。古いから仕方の無いこと、といえばそれまでですが・・・。
投稿: 英太郎 | 2012.08.20 22:49