線路端で撮影(今日の上り「SLレトロ碓氷号」を撮影 磯部-安中間 2012.09.16)
前の記事より。いったん実家に引き上げて昼食をはさんで休憩。午前中は夏の日差しの中を2時間程、線路端で待機していたので日に焼けてしまいました。
そして14時半過ぎ。今度は上りの撮影を行うため再び自転車に乗って出動。場所は前の記事の場所から300m程安中寄りに行った踏切。
現着すると南側の農道にご同業の方々が多数。皆さん列車と浅間山を絡めて撮影する模様。私は北側にて待機。こちらからだと背景に工場や工場の広告が入ってしまうので不人気の模様。ただ、踏切のすぐそばで撮るとちょうど列車が広告を隠してしまうのですが、ソノポイントは誰も居らず。ということでそこでひたすら待機。
そして遠くから汽笛が聞こえてきてお目当て登場。しかし予想外の出来事が・・・
【α550、DT18-250mm(140mm)、F5.6、1/1000秒、ISO400、補正有】
いつもだとほぼ無煙で通過するのですが、今日は結構な爆煙。しかもほぼ後方に拡散していったので後ろのD51がほとんど見えず。
【α550、DT18-250mm(18mm)、F4.5、1/1000秒、ISO400、補正有】
真横に来たところを撮影。
【α550、DT18-250mm(60mm)、F5.0、1/1000秒、ISO400、補正有】
後撃ち。煙にまみれてしまいました。
これらを撮って撤収、実家に帰投。釣果が出て満足の1日。現場でご一緒された皆様、お疲れ様でした。
| 固定リンク
« 線路端で撮影(今日の下り「SLレトロ碓氷号」を撮影 JR信越線安中-磯部間 2012.09.16) | トップページ | 駅撮りしました(NO.815:今日の下り「北斗星」を撮影 上野 2012.09.18) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 駅撮りしました(NO.1287:新型踊り子用E261系を撮影 大宮 2019.12.05)(2019.12.05)
- 駅撮りしました(NO.1286:今日の高崎線DD51訓練運転(往路)を撮影 南浦和 2019.11.24)(2019.11.24)
- 線路端で撮影(今日の東武8000系8111編成臨時列車を撮影 東武野田線大宮公園-大和田間 2019.11.16)(2019.11.16)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の高崎線DD51訓練運転(往路/復路)を撮影 宮原/上尾駅付近 2019.11.10)(2019.11.10)
- 駅撮りしました(NO.1285:DD51訓練運転(復路)を撮影 浦和 2019.11.09)(2019.11.09)
コメント
前記事とあわせて楽しませていただきました。わたしは、前夜の飲み疲れで、出撃ならず・・・。行きたかったなぁ。英太郎さんの写真を見て、ますますその思いが・・・。SLと旧客、実りの田んぼ、最高ですね!撮影おつかれさまでした。
投稿: ばんばん | 2012.09.16 20:15
コメントありがとうございます。
ばんばん様
夏のような日差しの中、下りと上り合わせて3時間半を待機に費やした甲斐がありました。そのためちょっと日焼けして鼻の頭が痛いのです。
投稿: 英太郎 | 2012.09.17 22:17
私は乗りたいな。
長野新幹線開通前に信越線乗ってたとき
ずっとカメラの放列だった快感が忘れられなくて…
投稿: Lisa | 2012.09.17 23:30
コメントありがとうございます。
Lisa様
。
う~ん、私は乗るより撮るほうですねぇ。今回はSLが2両ということでいつもよりかなり多い人出でした
投稿: 英太郎 | 2012.09.18 22:33