駅撮りしました(NO.866:今日の上り「あけぼの」「カシオペア」を撮影 大宮/さい新 2012.12.23)
日曜日。多くの方は三連休の中日ですが、昨日は出勤日だった私にとってはやっとのお休み。
ということで始発で撮影に出動。まずは大宮駅で上り「あけぼの」の撮影を実施。寒い中、現着するとすでにチラホラとご同業の方々が。3・4番線上野方突端の乗務員詰所脇の柱の陰でお目当てがくるまで待機。ドン曇りの上に北風が吹いてやたらと寒かったのです。
この天候だったので雪のお化粧を期待したのですが、やってきたのは・・・
【α550、DT18-250mm(35mm)、F9.0、1/10秒、ISO400、補正有】
EF64-1030号機牽引の上り「あけぼの」。期待したお化粧は無しでした。JR東日本の来年3月ダイヤ改正では特に言及がなかったので、まずは続投らしいですねぇ。この後、定刻通りに出発していきました。
この後、朝食を調達したり、駅のコンコースで暖を取ったりして過ごした後、さいたま新都心駅に移動。いつもの場所で上り「カシオペア」が来るまで待機。
寒さで体が冷え切った頃にお目当て登場。検査で2カ月程お休みしていた後の初の上り便でした。
【α550、DT18-250mm(200mm)、F6.3、1/400秒、ISO400、補正有】
今日の牽引機はEF510-509号機。カシ釜が入って編成色がそろった「カシオペア」となりました。
これを撮って撤収、帰宅。寒さで体が限界となったため、「北斗星」はキャンセルしました。
各現場でご一緒された皆様、お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0
« 駅撮りしました(NO.865:今日の下り「あけぼの」を撮影 大宮 2012.12.21) | トップページ | 駅撮りしました(NO.867:黒磯訓練運転を撮影しに出ましたが・・・ さい新/大宮 2012.12.24) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(今日の快速 早春成田初詣号 を撮影 蓮田-東大宮間 2021.01.10)(2021.01.10)
- 線路端で撮影(今年の撮り始めは快速 早春成田初詣号から 蓮田-東大宮間 2021.01.09)(2021.01.09)
- 線路端で撮影(今日の臨8931レ(DE10単機回送)を撮影 上尾駅付近 2020.12.13)(2020.12.13)
- 線路端で撮影(今日の臨8931レ(DE10回送)を撮影 上尾駅付近 2020.11.29)(2020.11.29)
- 駅撮りしました(NO.1303:今日の団臨 カシオペア紀行(往路)を撮影 浦和 2020.11.21)(2020.11.21)
コメント
あらら。今朝の「あけぼの」は超ニアミスだったみたいですね。
ホーム中ほどで入線を撮って、南端の方でもちょっと撮りました。
(ブログに上げるのは地元に帰ってからになると思いますが…)
投稿: きゃっぷ | 2012.12.23 17:23
コメントありがとうございます。
きゃっぷ様
なんと、そうだったのですか。それにしても今日は寒かったですねぇ。待っている間にすっかり体が冷え切ってしまいましたねぇ。
良い釣果が上がっていることをお祈りしております
。
投稿: 英太郎 | 2012.12.23 21:50