週明け月曜日。そして今日から7月。今年も半分終わりました。この週末は両日とも家事都合で非鉄。
そして今日。まずは出勤時に大宮駅で撮影。とはいってもいつもの貨物ではなく、高崎線下り835Mの撮影。残り少なくなった211系で運行されているのですが、高崎線130周年記念ラッピングをまとっているとの情報が。
大宮駅に現着して下り突端に行くとすでにお一方待機中。そして高崎線下り835Mと湘南新宿ライン上りが同時入線orz。先着の方の邪魔にならないように場所替えして6番線側突端に行って何とか撮ることに。

【α550、DT18-250mm(110mm)、F9.0、1/500秒、ISO400、補正有】
211系C16編成10連。こんな画になってしまいましたが明日以降、リトライしてみる予定。これを撮って撤収、出社の途に。
そして昼休み。5月14日以来、約2カ月ぶりに配6794レの撮影をすることに。西浦和駅突端に行ってみると10~12人程のご同業の方々が。空いている場所を確保して待つことしばし。お目当て登場。

【α550、DT18-250mm(110mm)、F9.0、1/800秒、ISO400、補正有】
今日の牽引機はEF65-2138号機。貨物が結構連結されている中、釜の次にはこれが居ました。

【α550、DT18-250mm(110mm)、F9.0、1/800秒、ISO400、補正有】
DD51-1146号機が無動力でぶら下がっていました。JR貨物のDD51を見ることができて良かったのです。これを撮って撤収、事務所に。
そして帰宅時。ヘロヘロになりながら大宮駅にたどり着くと構内留置線にはこれが留められていました。

【α550、DT18-250mm(35mm)、F5.0、1/5秒、ISO400、補正有】
205系4連。湘南色のラインカラーが珍しかったのです。そういえばこの編成、金曜日の日中に試験運転していましたね。
これを撮って撤収、帰宅の途に。今日は朝から夜までいろいろと撮影できてよかったのです。
各現場でご一緒された皆様、お疲れ様でした。
最近のコメント