« 月と火星のランデブー 2014.04.14 | トップページ | 駅撮りしました(NO.1092:今日の3085レ、8877レを撮影 大宮 2014.04.22) »

線路端で撮影(今日の下り「SL碓氷」を撮影 西松井田-横川間 2014.04.20)

日曜日。今週も通勤形態変更でほとんど撮影ができませんでした。土曜日も「リバイバルとき」があったようですが、休日出勤のため撮影できず。

そして昨日・今日と群馬の実家に帰省。ということで今日、信越線を走る「SL碓氷」を撮ってみることに。

今日の当地の天候は曇り。おまけにえらく肌寒い朝となりました。9時少し前に実家を出発。撮影地を探しながら横川方面に進行。今回の撮影場所は横川駅手前のカーブ地点に。9時半頃に現着。家人には11時ごろに迎えに来てもらうように依頼。

場所決めをして待機開始。山々は雨上がりのためか雲に覆われてあまりよくないコンディション。

そうこうしているうちにご同業の方々が続々集結して最終的には30人程になりました。

そしていよいよお目当て登場。

Dsc052151

【α550、DT18-250mm(90mm)、F7.1、1/320秒、ISO400、補正有】

D51-498号機牽引の「SL碓氷」。煙と汽笛がよかったのです。

Dsc052231

【α550、DT18-250mm(22mm)、F7.1、1/320秒、ISO400、補正有】

雲に煙る妙義の山々を背景に走るD51-498号機。

そして・・・、

Dsc052291

【α550、DT18-250mm(90mm)、F7.1、1/320秒、ISO400、補正有】

後撃ち。補機はDD51-842号機でした。しかし後撃ちがヘタクソなのです。orz

これを撮って撤収、実家に戻りました。

この後、調べてみたら、帰りの「DL碓氷」には空席有とのことですので、それに乗って帰ろうかと。

| |

« 月と火星のランデブー 2014.04.14 | トップページ | 駅撮りしました(NO.1092:今日の3085レ、8877レを撮影 大宮 2014.04.22) »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ!一言!かっこいい!!!!!
すごいなぁと、こんな写真撮影して見たいと思います!

私は、今α350を会社の方から授かり撮影練習の真っ最中で
19日は午後から西浦和に出没、でも時間が悪く貨物は2本。
20日は、中浦和で新幹線やら埼京線やらを撮影中。

今度は、5月1日に一日近く西浦和に陣取ろうかと思案
そして、5月11日いよいよレトロ碓井を撮影兼乗車。
ただ娘も一緒なので、磯部のホームにしようかと思います。
そんなこんなのパパなのです。

もし西浦和の船橋寄りで赤いキャップをかぶり
なれないαを構えていたら私です御声かけしてくださいね。

いつも素晴らしい画像をありがとうございます。
参考にさせていただいてます。

投稿: 中浦和のパパ | 2014.04.21 22:40

コメントありがとうございます。

中浦和のパパ様
お、α使いですか。お仲間が増えてうれしい限りなのです。
撮影については撮り手の撮りたい通りに撮るのが一番ではないかと。その中でお気に入りができれば良いですね。

磯部のホームですか。ある意味ホームグラウンドですが(笑)、安全第一で撮影してくださいね。それさえ守れば感動間違いなし、のはずです。

西浦和でお目にかかれたら、その時はよろしくなのです。

投稿: 英太郎 | 2014.04.22 23:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 線路端で撮影(今日の下り「SL碓氷」を撮影 西松井田-横川間 2014.04.20):

« 月と火星のランデブー 2014.04.14 | トップページ | 駅撮りしました(NO.1092:今日の3085レ、8877レを撮影 大宮 2014.04.22) »