線路端で撮影(今日の上り「北斗星」を撮影 蓮田-東大宮間 2014.12.28)
年末年始休み2日目。昨日から年末年始休みに突入しました。
家人は昨日、病院でMRI検査を受けた結果、ご立派な「椎間板ヘルニア」と診断されました。全治3か月程度、ということでしばらくは疑似介護生活が続きそうです。だいぶ回復してきましたが、外出等は無理のようです。
そんな中、今朝は「北斗星」を撮影するために出動。場所は定番のヒガハス。現着するとすでに40人程度のご同業の方々。ご挨拶して空いている場所を確保。お目当てを待ちます。今年の運行も今日・明日ということで皆さん集まっている模様。
寒さに悴みながら待っていると、お目当て登場。
【α550、DT18-250mm(75mm)、F9.0、1/800秒、ISO400、補正有】
EF510-514号機牽引の上り「北斗星」。足回りに着雪が少々。
【α550、DT18-250mm(22mm)、F9.0、1/800秒、ISO400、補正有】
脇を通り過ぎるところを撮影。現場はこんな状況でした。
この後、しばらくしてやってきたこいつも撮影。
【α550、DT18-250mm(75mm)、F9.0、1/800秒、ISO400、補正有】
スペーシアきぬがわ。まともに撮ったのは初めてではないでしょうか。
これらを撮って撤収、帰宅。現場でご一緒した皆様、寒い中お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0
« 線路端で撮影(今日の下り安中貨物を撮影 北上尾付近 2014.12.21) | トップページ | 駅撮りしました(NO.1130:今日の上り臨時「あけぼの」を撮影 上尾 2014.12.29) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(今日の快速 早春成田初詣号 を撮影 蓮田-東大宮間 2021.01.10)(2021.01.10)
- 線路端で撮影(今年の撮り始めは快速 早春成田初詣号から 蓮田-東大宮間 2021.01.09)(2021.01.09)
- 線路端で撮影(今日の臨8931レ(DE10単機回送)を撮影 上尾駅付近 2020.12.13)(2020.12.13)
- 線路端で撮影(今日の臨8931レ(DE10回送)を撮影 上尾駅付近 2020.11.29)(2020.11.29)
- 駅撮りしました(NO.1303:今日の団臨 カシオペア紀行(往路)を撮影 浦和 2020.11.21)(2020.11.21)
コメント
お久しぶりです。
色々と大変な日々を過ごされてますね。お疲れ様です。
昨日のヒガハスですが、実は私も近い場所に居ましたw
その時は全然気がつかなくて、今日ブログを拝見してあっ…!となった次第。
昨日は快晴に恵まれて北斗星の青い車体が映えてましたね。
来年で廃止されてしまうのが残念でなりません。
投稿: huzita | 2014.12.29 14:56
コメントありがとうございます。
huzita様
大変ご無沙汰しております。お変わりないでしょうか。
こちらはまぁ・・・、ブログに書いてある通りです。
お近くにいらっしゃったとのこと、お声掛けできなくて残念です。また皆さんとお会いしたいものです。
来年3月まで、また怒涛のダイヤ改正前の撮影スケジュールになりそうな予感なのです。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
投稿: 英太郎 | 2014.12.29 21:20