駅撮りしました(NO.1146:諫早駅でいろいろ撮影 諫早 2015.05.19)
週明け火曜日。昨日今日と公用で九州に行っていました。私にとっては九州初上陸です。
昨日は朝、羽田から大分へ。空港から宮崎県との境目近くにあるお客様のところに直行。仕事をすると今度はそこから九州を横断して長崎・諫早に。
宿泊は駅前のビジネスホテル。ということで今朝、早めに起きて駅構内へ。まずお目にかかったのは・・・
【α550、DT18-250mm(28mm)、F7.1、1/125秒、ISO800、補正有】
キハ200系+キハ220系の3連。この後、長崎行きとして発車していきました。その後、長崎方から
【α550、DT18-250mm(210mm)、F7.1、1/250秒、ISO800、補正有】
博多行きの「白いかもめ2号」の885系。なかなかカッコいいデザインの車両です。ただ、ちょっと画面が斜めってしまったのが・・・。orz
入れ違いで3番線に止まっていた長崎行き普通が発車していきました。
【α550、DT18-250mm(28mm)、F7.1、1/250秒、ISO800、補正有】
キハ220系2連。そして構内の留置線にはこれが留置中。
【α550、DT18-250mm(50mm)、F7.1、1/400秒、ISO800、補正有】
キハ67+キハ66の4連。ちょうど今月号のDJの特集に組まれていたのでタイムリーに撮影できました。
その後、鳥栖行きでやってきたのは・・・
【α550、DT18-250mm(50mm)、F7.1、1/400秒、ISO800、補正有】
415系4連。関東地区ではほとんどお目にかかれなくなってしまった車両を見ることができてよかったのです。
駅を出てふと目を上げると・・・
【α550、DT18-250mm(22mm)、F7.1、1/400、補正有】
島原鉄道のキハ2連。始発として出発待ち。
初めての九州でいろいろと撮影することができて満足なのです。ただ惜しむらくは885系がうまく撮れなかったこと。
リベンジができそうなので次回期待なのです。
この後、午前中にお客様のところで仕事をして大村・長崎空港から帰ったのでした。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 線路端で撮影(2024.01.07)(2024.01.08)
- 線路端で撮影(今日の団臨「カシオペア紀行」返却回送を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.12)(2022.02.12)
- 駅撮りしました(NO.1325:帰宅時に撮影 さいたま新都心駅 2022.02.07)(2022.02.08)
- 線路端で撮影(今日の「団体臨時列車185系で行く『185系聖地巡礼』日帰りの旅」を撮影 蓮田-東大宮間 2022.02.05 )(2022.02.05)
- 駅撮り&線路端で撮影(今日の185系団臨を撮影 さいたま新都心付近 2022.01.30)(2022.01.30)
コメント