日記・コラム・つぶやき

木星と土星の大接近を撮ってみた:2020.12.21 / 2020.12.22

ニュースで約400年ぶりに木星と土星が最接近して見える、ということで撮ってみました。普段は鉄道を撮っているカメラを使用しました。

まずは21日。

就業時間終了後に会社のベランダから。

Jpst0001

【α77Ⅱ、DT18-250mm(250mm)、F6.3、1/3秒、ISO3200、補正有】

電線越しに。下の明るいのが木星、上の少し小さいのが土星。

Jpst000111

上記の拡大写真。

Jpst0001111

木星、土星以外にも木星の4大衛星のうち、3つまで撮ることができました。

そして22日。今日は在宅勤務だったので、ちょっと息抜きに。

Jpst0002
【α77Ⅱ、DT18-250mm(90mm)、F5.6、1秒、ISO2000、補正有】

土星が横に来ています。

Jpst00021
拡大がこれ。木星の衛星は左上に1つ、右下、ほとんど木星に重なるように1つ映っています。

めったに見ることのできない天文イベントを撮ることができて満足々々。



 

| | | コメント (0)

今日の部分日食を撮影 2019.01.06

週末日曜日。今朝は雲一つない快晴の空模様。そんな中、朝食後に撮影を実施。

今日の8時43分過ぎから部分日食が始まる、ということでこれを撮ってみました。2012年5月の皆既日食を撮影した際に使用した機材を引っ張り出して撮影を実施。

Dsc08617

【α77Ⅱ、DT18-250mm(250mm)、F8.0、1/640秒、ISO400、特殊フィルターDHG ND-100000で10万の1に減光、補正有】
9時6分頃の太陽。上が少しくぼんでいます。

Dsc08621

【α77Ⅱ、DT18-250mm(250mm)、F8.0、1/640秒、ISO400、特殊フィルターDHG ND-100000で10万の1に減光、補正有】
9時30分頃の太陽。かなり部分食が進んできました。ちょっと雲がかかっているので、もやもやしています。

Dsc08634

【α77Ⅱ、DT18-250mm(250mm)、F8.0、1/400秒、ISO400、特殊フィルターDHG ND-100000で10万の1に減光、補正有】
10時6分頃の太陽。この時間が一番欠けている状態とのこと。全体の30%程が隠れています。この時は光が黄色味がかって、日の出直後のような状態でした。
これを撮って日食撮影は終了。ちなみに今回使用した機材はこれ。

Dsc_0056_2

特殊フィルターDHG ND-100000。太陽光を10万分の1に減光する太陽撮影専用フィルター。
これを使用しないで撮影を行うと目やカメラの受光センサーに障害が出ますので、注意が必要です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は中秋の名月

月曜日。三連休の最終日。朝から天気は晴れたり曇ったりラジバンダリ。

夕飯前、ふと外を見てみるうす雲の中にお月様が。

Dsc06760

【α77Ⅱ、DT18-250mm(160mm)、1/30秒、ISO3200、補正有】
少し雲に隠れた中秋の名月。

Dsc06763

【α77Ⅱ、DT18-250mm(250mm)、1/400秒、ISO3200、補正有】
少し雲が晴れました。
さぁ、明日から仕事だ。ははは・・・

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

スカイウォッチ:大接近した火星を撮影 2018.07.31

気が付けば7月末。もう晩夏のような気がしていましたが、まだお盆も迎えていないんですねぇ。暑くて暑くて・・・。

そんな中、帰宅して夕食を摂った後、カメラと三脚を持ち出して撮影。15年ぶり(?)という火星大接近ということでそれを撮ってみました。
寝室内に三脚を立てて、カメラをセットして・・・

Dsc05594

【α77Ⅱ、DT18-250mm(250mm)、F6.3、1.3秒、ISO3200、補正有】

電線の隙間から見る火星。

Dsc05602

【α77Ⅱ、DT18-250mm(250mm)、F6.3、1/10秒、ISO3200、補正有(トリミング)】

トリミングして拡大してみるとこんな感じ。小型望遠鏡だとうっすらと模様が確認できるということだったのですが、ズームレンズでは無理でしたか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりの金魚

先週日曜日。近くの公園で町内会の夏祭りが行われました。そこで手に入れてきたのが・・・

0001

3匹の金魚。2年半前に、それまで4年飼っていた金魚がなくなってしまいました。町内会のお祭りの金魚すくいでいただいてきたものですが・・・

去年の夏祭りでその後釜を、と思っていたのですが台風でお流れ。ということで2年ぶりに我が家に金魚がやってきました。はじめは水槽の下の方に固まっていましたが・・・

0002

やってきてから1週間。環境に慣れたのか、水槽の中を泳ぎまわり始めました。餌も少しだけ食べるように。水質に気を付けながら、長く飼いたいと思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

近くの川でカワセミ撮れました。

前の記事から。
SLを撮影した後、実家に戻る途中にちょっと道草。近くの山際を流れる川に行ってみました。ここは実は4年ほど前に、同じSLを撮りに来た時、カワセミを目撃したところ。夏のこの時期に来るたびに再び見ることができるか、チャレンジしていました。
SL撮影直後から日差しが出てまさしくお盆ならではの夏空。そんな中、川沿いをゆっくりと、目を皿のようにしてあるいていると・・・

File01

【α550、DT18-250mm(250mm)、F9.0、1/800秒、ISO800、補正・トリミング】

川に張り出している小枝の上に・・・。お目当て発見。すかさず撮ってみました。拡大してみるとまさしくカワセミ。しばらくすると近くの川の中の石の上に移動。

File02

【α550、DT18-250mm(250mm)、F9.0、1/800秒、ISO800、補正・トリミング】

体の模様やエメラルドブルーの体色がはっきりとみることができました。しばし見とれていると急に飛び立って、こちらに向かって飛んできたのでシャッターを連射してみると・・・

File03

【α550、DT18-250mm(250mm)、F9.0、1/800秒、ISO800、補正・トリミング】

何とか飛行中のカワセミを押さえることができました。

これらを撮って撤収。SLの他に実家に帰ってくる口実ができました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2017年度版 2017.04.16

今年もこの季節となりました。毎年恒例のこの企画。

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2017年版

今年は3月25日からスタートです。

以前のものはこちらから

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2016年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2015年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2014年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2013年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2012年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2011年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2010年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2009年版

Dsc_2160

この日、都内で開花宣言がでました。

Dsc_2166

3月27日、28日は荒天で撮影できず。

Dsc_2173

Dsc_2177

Dsc_2181_2

Dsc_2183

Dsc_2185

Dsc_2190

Dsc_2192_2

Dsc_2194

Dsc_2196_2

4月7日、8日も荒天で撮影できず。

Dsc_2203

ちょうどこのころが満開。

Dsc_2205

4月11日も荒天で欠測。今年は定期的に雨が降りました。この雨の後、急速に散り始めました。

Dsc_2207

Dsc_2209

Dsc_2213

Dsc_2215_2

この日でほぼ散ってしまいました。今年は咲き始めから満開までに時間がかかったのですが、満開以後は急速に散ってしまいました。ということで今年はこれで終了。

ただ、来年ですが、場所替えになりそうです。ごらんのとおり田んぼが宅地に転用され始めたので桜を見通しで撮ることができそうにないのです。来年はどうなるか・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2016年版 2016.04.16

今年は前振りもなく、更新頻度も下がっておりましたが、忘れずに撮っていました。この季節恒例の・・・

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2016年版

今年は咲き始めが早い割に、朝夕の冷え込みがあったためか、結構長持ちしたような気がします。

以前のものはこちらから

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2015年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2014年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2013年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2012年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2011年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2010年版

桜企画・桜並木を定点観測撮影してみた 2009年版

ではスタートです。今年の撮りはじめは3月20日からです。この日は東京都内で開花宣言が出た日でした。

Dsc_1638Dsc_1644Dsc_1647Dsc_1649
3月24日は雨天のため撮影できず。この撮影は出勤途中に撮っているのですが、雨の日はバス等を使用するため、撮影できないのです。

Dsc_1651Dsc_1657Dsc_1659Dsc_1677
この頃になると花が咲いているのが判ってきます。

Dsc_1680Dsc_1682Dsc_1685
この日にほぼ満開状態。

Dsc_1687Dsc_1694
4月3日は発熱してしまい撮影できず。4月4日・5日は雨天のため同じく撮影できず。期間内の連続3日欠測は初めて orz
なので再開は4月6日から。2日連続の雨天だったので散ってしまったかと思っていたのですが、冷たい天気が続いた為か、何とか持ちました。

Dsc_1700
4月7日も雨天で欠測。8日から再開ですが、このころから散り始め。

Dsc_1702
Dsc_1704

Dsc_1705

Dsc_1719

4月11日には散りきってしまったので、今年はこの日で終了。3月20日~4月11日までの22日間(欠測5日)。咲き始めから満開までは朝夕の冷え込みで時間がかかり、満開になってからも結構長く持ったように思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

さくら散る~♪

Dsc01089

さくら散る さくら散る もう、君が見えないほど~♪(さだまさし 「桜散る」の一節)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のお昼に・・・・

食べたのは、「フィッシュフライバーガー」のはずでしたが・・・

Dsc_1229_01

服は食ってない!!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧